攻撃とは、攻撃の特性を持つ全ての判定のことである。この判定には複数回攻撃ペナルティ(Multiple Attack Penalty=MAP)を適用する。この判定は、複数回攻撃ペナルティを増加させる。
攻撃ロールとは、このゲームにおける重要な判定種別の一つである(セーヴィング・スロー、技能判定、知覚判定と同じに)。これらは「打撃」と呪文攻撃のために津割れ、伝統的にアーマー・クラスを目標とする。
技能アクションには攻撃の特性を持つものがある。特に、〈運動〉アクションである「組み付き」や「足払い」がそうである。君はこれらの判定で技能判定を行うのであって、攻撃ロールを行うわけではない。
複数回攻撃ペナルティは、これらの技能アクションにも適用される。攻撃ロールの定義にある通り、「1回の手番で複数回の「打撃」を行うことによって結果は小さくなっていく。複数回攻撃ペナルティは最初以外の全ての攻撃に適用される。それが「打撃」であろうと、〈運動〉技能の「組み付き」アクションであろうと、呪文攻撃ロールであろうと」である。